12月1日(金)の講座
演題 『人生で大切なことは出逢いから学んだ!
波乱万丈な22歳ダンサーの大冒険エピソード』
講師 “歌って踊れる22歳の冒険家!” 髙橋 真子氏

今日の講師は、22歳のとっても元気な高橋さんです。来年の4月からアメリカで働くことになりました。今回は、そこにたどり着くまでの、自分の体験談や出会った人々との交流、気づいたことなどお話いただきました。
最初に受講生の前で、ダンスを披露してくれました。上手なダンスは東京で学んだそうです。
以前の夢は、安室奈美恵さんにような歌って踊れるシンガー&ダンサーになること・・安室さんに憧れて、彼女のようになりたい!と東京で歌とダンスを学び、ステージに立てるように一生懸命努力されたそうです。しかし、その夢をかなえることができませんでした。そう挫折です!
いろいろあって夢を諦めて、宮城に戻ってきました。東京での体験から、人間不信になって、仙台に戻ってからは気力がなく、引きこもりの生活を送っていたとのこと。受講生の前で、堂々と話しをしている今の彼女からは想像できません。どうしたら高橋さんのように変わることができたのか、その後のお話にとても興味がわいてきました。
彼女が大きく成長できるきっかけは、宮城に戻ってから知った鹿児島の語学学校での体験です。ここに入学したら自分も変われる、そう思って入学すると、大きく人生が変わっていきました。学校で学ぶ中で、様々な人と出会い、そこからいろんなことを学んで自分を成長させることができたようです。

入学式の写真から、学校での生活、海外での留学の話など、話が進むごとに、いろんな問題に直面しながらも、周りの友人や先生など多くの方の支えを受けて乗り越えて、自分の殻を破って成長していったことがよくわかりました。卒業後も学校で出会った方に誘われ、種子島で働いたそうです。ここでも鹿児島で学んだことが役立ち、年齢の離れたいろんな人たちと交流し、仲良くなって、一緒に仕事をしたり、スポーツをしたりと、楽しみながら自分を成長さえることができたそうです。
出会った人や出来事を紹介する高橋さんの顔がとても生き生きとして、本当にこの人達が好きなんだなとお話を聞いていました。話を聞いている受講生の皆さんも思わずニッコリしながらお話を聞いていたのが印象的でした。

今回のお話から、自分の殻に閉じこもっていては何も成長できないこと、人と出会うことで、ケンカしたりすることもあるけれど、その出会いから学んで成長すること、一緒に苦労をともにした友達は本当の友人になれること、年齢や価値観が違っても楽しいことを共有し、お互いを励ましあって成長できることなどいろんことを気づかされました。
最後に、友人と一緒にみなさんの前で歌も披露してくれましたよ。
来年4月からアメリカでどんな風に成長されるのか楽しみになる、そんなキラキラ情熱あふれる講座でした。
高橋さん、楽しいお話とダンス、歌まで披露いただきありがとうございました。