• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)
ブログトップ
タピ大
< April 2018 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30





検索
ファン
ブログジャンル
まとめブログ
画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2016年 04月 26日
スカッシュのすすめ
演題 スカッシュのすすめ
講師 三菱地所リテールマネジメント株式会社 大角奈々恵氏

本日はタピオの運営をしている三菱地所リテールマネジメント株式会社の大角先生にご講義をいただきました。
f0228188_958344.jpg

ここ数年で徐々に話題になりつつあるスカッシュ。
壁にボールを当ててラケットで弾きかええすスポーツですが前面と左右の壁を利用することでテニスよりも複雑なバウンドが生まれるため、空間のチェスと言われるほど頭脳を使う競技であるということでした。しかし運動量はテニスよりも多いということでした。
私も初めて拝見しましたが、競技用のボールがゴルフボールと同じくらいの大きさで思ったよりもかなり小さいという印象でした。
小さなボールを正確に狙ったところに打てるようになればすごく面白そうですね。
スカッシュの語源は押しつぶす、握りつぶすという直訳だそうです。
機会があれば私もスカッシュをやってみたいと思いました。
仙台市内にもスカッシュを実践できるところが幾つかあるそうなので皆さんも体験なされてはいかがでしょうか。
■ [PR]
by tapidai | 2016-04-26 21:50 | 講座レポート

<< 現代演劇のススメ 新年度 書類整理から暮らしを整える >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細