• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)
ブログトップ
タピ大
< April 2018 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30





検索
ファン
ブログジャンル
まとめブログ
画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2015年 01月 06日
なぜ今走らなければいけないのか?~走ることのメリットとは?~
2015年1月6日(火)の講座
テーマ 「なぜ今走らなければいけないのか?~走ることのメリットとは?~」
講師 メンタルジョギングコンサルタント 関根孝幸さん
f0228188_0514619.jpg

本日の講師は、ラン歴3年の市民ランナー。
メンタルジョギングコンサルタントの関根孝幸さん。
走ることの魅力、素晴らしさ、メリットなどを時間の許す限りたっぷりお話していただきました。

この日集まった受講生の中にも、走ることに興味はあるけれどまだ走ったことがない方、走り始めて間もない方、実際にバリバリ走っている方とそれぞれ。

まず、走ることの第一印象とは?
人それぞれあると思いますが、関根先生はずっと“走る=辛い”と思っていたそうです。
それが知人の「走ってみないか?」の一言がきっかけで走ることの素晴らしさを知り、今ではジョギングインストラクター2級を取得したほど。

関根先生曰く、走らない人は「落ちているお金を拾わないのと同じ」
走ることはそれぐらい価値のあることだそうですよ。

ここまで走ることにはまった理由に「自信がつく(心)」「風邪を引かなくなった(健康・体)」を挙げ、他にも走ることで得られる多くのメリットも教えてくれました。

健康維持/体力がつく/健康診断に引っかからなくなる/睡眠の質がよくなる/ご飯が美味しく感じる/かっこよくなれる/キレイになれる/ダイエット効果/便秘改善/肩こり改善/肌がきれいになる/薄毛改善/姿勢が良くなる/ストレス解消/仕事の効率UP/前向きになれる/自信がつく/メンタル強化/セルフイメージUP/頭がクリアになる/ジョギング仲間が増える

挙げてくれただけでも、走ることにはこんなに多くのメリットがあるようです。
そして、これらの中の何かを目標に掲げ【目標】→【実行】→【達成】→【自信】の繰り返しが継続して走るためのポイントなんだそう。
f0228188_0521738.jpg

この機会に是非走ってみたい!と思った方。
最初からいきなり走らなくても、最初はウォーキングから始めてみてもOKだそうです。

走ることの魅力を語る関根先生のイキイキとした表情から、走ることの楽しさが十二分に伝わって来ました。
■ [PR]
by tapidai | 2015-01-06 22:47 | 講座レポート

<< 2015年!夢を叶えるたった3... 書初め講座~羊年の目標やメエー... >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細