• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)
ブログトップ
タピ大
< April 2018 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30





検索
ファン
ブログジャンル
まとめブログ
画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2012年 06月 29日
人間関係を損なわない自己主張「アサーション」を学ぶ
2012年6月29日(金)の講座

テーマ 人間関係を損なわない自己主張「アサーション」を学ぶ
講師  コーチングの無門庵 代表(産業カウンセラー、エグゼクティブコーチ)  徳島 基弘 氏

f0228188_112181.jpg


アサーションとは、一体何か??
「人」は、誰でも自分の「気持ち」や考えを他の人に分かってもらいたいと「切望」して生きています。
「アサーション」は違いを認め、気持ちのよい「コミュニケーション」を交わす為の「考え方」と「スキル」です。
人には、非主張タイプ・攻撃型タイプ・アサーティブタイプの3つの自己表現タイプがあります。
徳島さんがそれぞれのタイプの特徴、アサーションを実践する難しさと大切さについてお話してくださいました。

f0228188_11211448.jpg


アサーションの「こつ」の1つは・・・
一. 心をこめて挨拶をしよう!
   (心をこめると自然に笑顔の表情になりますよ)
ニ. ほめる・感謝する・好きだよ・大変だね!
   (たくさん誉め言葉を使いましょう)

講座の最後には、どんな誉め言葉があるか参加者のみなさんにアイデアを出していただきました。

いつも、ありがとう!
頑張ってるね
お元気そうですね
きまってるね!

など。アイデアを出していただいた方には、アメをプレゼント!!
和やかな雰囲気で誉め言葉を共有し合いました。



f0228188_11212416.jpg

■ [PR]
by tapidai | 2012-06-29 21:19 | 講座レポート

<< 癒しの灯火 キャンドル~キャン... 遠くて近いハワイの魅力 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細